代表挨拶
ものづくりのスタートは
「考える」から
人類は、船・自動車・飛行機・ロケットなど、
いろいろな物を作り出し進化させ続けて現在も、
より安全で快適かつ環境に優しい製品の開発が続けられています。
しかし、どれだけ技術が進歩しても人間が考え努力し
試行錯誤することでしか「ものづくり」を実践することは出来ません。
我々は「考える力」がアイデアを生み、創意工夫を促し魅力あふれる
製品を生み出すことの出来る力だと信じています。
しかし、それを具現化するための設計技術も伴わなければなりません。
我々は「考える力」と技術を共に向上させるための努力はもとより、
これからの力となる人材の育成も重要な課題と捉え
教育環境の整備にも取り組んでおります。
何かを作り出すという魅力的な仕事である「ものづくり」を
実践されている企業の皆様方の良きパートナーとして
戦力となれるよう日々努力を重ねて参ります。
企業理念
充実の技術蓄積をベースに
企業と人をつなぐ
安心のネットワーク
優秀な技術者は企業社会の財産。
さらに技術を磨き、信頼できる即戦力を提供することをめざします。
会社沿革
| 1983年 4月 |
名古屋市中区金山一丁目11番10号にて資本金400万円にて設立 機械設計を主業務とし、設計技術者3名にてスタート |
|---|---|
| 1984年 6月 | 本社を名古屋市中区金山一丁目1番11号に移転 |
| 1987年 2月 | 資本金1,130万円に増資 |
| 1989年 4月 | 2D CAD Helix (M・CADAM)を導入しCADの受託業務を開始 |
| 1991年 11月 | 請負先に派遣開始 |
| 2001年 3月 | 3D CAD CATIAを3台導入 |
| 2001年 4月 | CADスクール開講 ※現在CADスクールは閉鎖しています |
| 2003年 4月 | 自動車業界への派遣作業に本格参入 |
| 2005年 1月 | CATIA3台追加し、社員教育の充実化をはかる |
| 2009年 6月 | 代表変更 |
| 2016年 6月 | 代表変更 |
会社概要
| 会社名 | 株式会社 スリーエー機械設計 |
|---|---|
| 所在地 | 本社 〒456-0022 名古屋市熱田区横田1丁目11-6 フジ神宮ビル 603 |
| TEL | 052-332-0477 |
| FAX | 052-332-0471 |
| 設立 | 1983年4月15日 |
| 資本金 | 3,380万円 |
| 代表 | 長野 孝 |
| 従業員 | 30名/技術職員26名(2022年4月現在) |
| 売上高 | 1.4億円(2021年3月) |
| 主要取引先 |
株式会社タマディック トヨタ車体株式会社 パーソルR&D株式会社 旭精機工業株式会社 愛知機械工業株式会社 株式会社ナカシマ |
| 主要取引銀行 |
三菱東京UFJ銀行 金山支店 愛知銀行 金山支店 名古屋銀行 上前津支店 |
| アクセス |
【名古屋駅よりお越しの際】 JR東海道線にて2駅、もしくはJR中央線にて1駅の金山駅で下車ください 【金山駅よりお越しの際】 JR・名鉄金山駅より徒歩5分 地下鉄金山駅六番出口より徒歩2分 |